-
振袖前撮写真:宝塚ホテル宝塚歌劇コーナ一前にて撮影
振袖前撮写真撮影会は千里販急ホテルでの開催を皮切りに、宝塚ホテル・伊丹シテイホテルなど5ケ所での撮影が続き、本日までで112名様の撮影を無事終えることができました。
留学・遠方の学校に在学中などのご都合で前期の撮影会に参加いただけなかった方のために、 12月の冬休み期間中に撮影会をいたしました。
前回10月ブログにて撮影会の写真を掲載以降に、ご了解いただきましたかたの中からスナップ 写真の一部をご紹介させていただきます。
お客様のプライバシー保護のためにお名前、ご住所等の掲載は控えさせていただきます。成人式の日には、吹田市・大阪市・豊中市・箕面市・茨木市・伊丹市・宝塚市・西宮市・川西市の各市町村成人式会場にご出席されました。
-
振袖前撮写真:千里阪急ホテル館内にて撮影
鮮やかな色使いのきものの多い中で敢えて白地のベースを生かし、純白のウエディングドレスの清楚な美しさをイメージしアレンジした振袖。
きものの雰囲気をこわさないよう帯や小物にもこだわりました。帯は着物の差し色(淡いピンク色)を基調に少し濃い目の色を選びました。帯揚げは淡いピンクの同系色をあわせ、帯〆は3色使いで可愛い雰囲気のコーデイネイトに。きものの個性がより引き立ちます。
次の写真は20歳の記念に違った雰囲気の振袖に着替えて撮影なさいました。
-
振袖前撮写真:千里阪急ホテルにて撮影
2019年度振袖前撮り写真撮影会は7月14日千里阪急ホテルでの開催を皮切りに、宝塚ホテル・伊丹シティホテルなど5箇所での撮影が続き、本日までに97明様の撮影を無事終えることができました。
留学、遠方の学校に在学中などのご都合で今回の撮影会に参加いただけなかった方のために、12月の冬休み期間中に撮影会を予定いたしております。レンタルで本格的な格調ある振袖を希望なさるお客様が当店に多くお越しいただいております。
本日の撮影会に参加されたお嬢様は上の写真の~黒地に手描き友禅、絞り、金彩、金駒刺繍~格式高い振袖を前撮影用に選ばれ、髪型も「準日本髪」にされました。成人式にはサーモンピンク地に大きめの花柄をあしらった古典柄の振袖をお召しになる予定です。 -
振袖前撮写真:宝塚ホテル写真室タペストリー前にて撮影
紫がかったワイン色の振袖は当社の300枚ございます振袖の中でもまれ。意匠化された大きめの花が可憐に咲き誇り、裾の紫色の濃淡が立体感をプラスしています。
帯、草履、バッグはゴールドで統一することで、きもののワイン色がより一層お酒落な雰囲気に。草履・バッグも素材は佐賀錦・エナメル・他ご自由にお選びいただけます。当店は帯、小物の変更に伴う追加料金並びにオプション料金は頂きません。
-
振袖前撮写真:伊丹シテイホテル写真室前で撮影
友禅・刺繍・絞り・金彩・色箔などの伝統的な技法を駆使した重厚感漂う逸品振袖です。慶長模様を写した総模様のデザインですので華やぎにあふれています。
ところどころに施された金彩加工、金・銀・漆焼き箔加工、そして花柄に加えられた金駒刺繍がとても豪華です。
帯は振袖の菊の花びらをモチーフにして格子がらみの本金箔唐織をあわせて。
-
振袖前撮写真:千里阪急ホテルクリスタルホール前にて撮影
成人式の振袖の中で一番人気のある色としてあげられるのは、やはり『赤』でしょう。紅・膝脂・緋色・茜色。猩々緋…等明るい朱赤から暗めのエンジ色まで色彩も豊富です。一枚一枚試着してみて、ご自分に似合う『赤』に巡り合うのも振袖選びの楽しみの一つになっています。
今回選ばれた振袖は、赤色では珍しい<ピンクがかかった赤色>
たくさんの色数を施した振袖が多い中、ピンクの濃淡と白色と同系色で描いた花柄を全体に散りばめ、裾にクリーム色のぼかしを配することで、通常の他の赤色振袖とは違った、上品で且つ華やかな雰囲気を醸し出しています。帯はゴールド地に華紋柄、草履・バッグもゴールドのエナメルでスッキリお洒落。 -
振袖前撮写真:宝塚ホテル内通路にて撮影
正統派の古典模様を基調に現代の感覚を取り入れた新しいタイプの振袖です。濃紺地に丹念に四季の草花が短冊に描かれ、一筋の遣水の流れの中を漂いゆく〜平安絵巻の世界を祐佛とさせる逸品。金箔や刺繍の配し方にも高度な技法が施され、より格調のある振袖に仕上がっています。
帯は唐織佐賀錦をあわせました。
-
振袖前撮写真:宝塚ホテル写真室前にて撮影
水色と淡いグリーンを基調に、鹿の子絞り・桶絞り・帽子絞りなど様々な絞りの技法を駆使し、一筆一筆図柄を入念に描いた振袖。絞りの上に、手描き友禅・刺繍・金箔加工を施すことで、淡い色調にもかかわらず、豪華で格調ある振袖になりました。
成人式のみならず園遊会、結婚式の披露宴、卒業式、お茶席など格式を求められる席に最も相応しい振袖です。
-
振袖前撮写真:千里阪急ホテル2階中庭前にて撮影
今年人気の【紺色】を光沢ある綸子地に染めあげた友禅振袖。紗矢形の地紋が浮き出て着物に立体感をプラスしています。深みのある「濃紺」と鮮やかな「紺青色」の2色を巧みに染め分け、大き目の花柄を抽象的に意匠化することで、古典柄でありながら、トレンデイーな雰囲気を感じさせる唯一無二の個性ある振袖です。
「誰ともかぶらない振袖に出逢えてよかった…」とお嬢様も大満足。千里阪急ホテルでの撮影会には、ご両親をはじめご兄弟お二人も参加され、記念に一枚お撮りしました。帯はゴールド、草履バッグは佐賀錦で豪華に。
-
振袖前撮写真:伊丹シテイホテル2階エントランスにて撮影
鮮やかな赤色地に雲どりと四季の草花を全体に描き、ところどころに紫蘇色と黄色・桃色のぼかしがアクセントになって、ゴージャス感いつぱいに仕上がっています。振袖と同じ柄の金と白の花を黒地の中に織り出した帯をあわせました。